
公共系システムの管理保守を担当。
膨大な台数の管理を一手に引き受ける
プロジェクト先で印象的なこと
私は、現在公共系の保守作業を対応しており、それぞれの現場に訪問し障害対応などを行っています。
難解な障害対応も時には発生しますが、分からない場合はきちんと質問に応えてくれる環境ですし、丁寧に教えてもらえるので、基礎を覚えるにはピッタリのプロジェクトです。
印象的なことといえば、プロジェクト先ではPCと向き合う時間よりも、コミュニケーションが必要となる仕事の方が多いのが印象的でした。
私は、Over REVO入社前に営業職を経験していたことから、そのコミュニケーション能力を活かすように現在のプロジェクトに配属されました。
それぞれ得意・不得意を見極めて配属が決まるので非常に助かっています。

先輩との関係性
仕事終わりに都合の良い日は、弊社代表も交えながらご飯を食べに行ったり気さくに会話ができる間柄です。プロジェクト先においても、上司、同僚らと日々の出来事や悩みなど笑い話をふまえながら食事をして仲良くやっています。ITの事で分からない事があれば教えてくれるのでアットホームな感じです。
仕事のやりがいを教えてください
プロジェクト内では自分は学校のPC教室の保守を担当してるので色々な場所、
学校に訪問するのが楽しく月に一度『日間賀島や篠島』に行ってます(笑)
ITの基礎も業務をしながら学べるのでスキルアップを感じており、やりがいがあります。
また、プロジェクト業務以外でも自分は会社を盛り上げるのが好きで、ゲーム大会やビアガーデンなどのレクリエーションを入社半年未満の自分でも企画して実施しており、最近ではアプリ開発なんかも仲間を集める予定で、前向きな内容制限が一切ない挑戦の易しさがあり、ITベンチャー企業の弊社だからこそできる面白みと自由度があり、給与面では簡単な資格でも取得すれば資格手当が支給されるなど正当な評価をしてくれるので入社3ヶ月で取得しちゃいました(笑)
